山形県上山市、川口観光果樹園のラ・フランスとさくらんぼ。土づくりからこだわった、安心・安全・新鮮な果物をお届けします。

川口観光果樹園のさくらんぼ

ホーム > さくらんぼ

川口観光果樹園のさくらんぼ

山形の、初夏の味と香りを楽しむ。

川口観光果樹園のさくらんぼで、山形の初夏の味と香りを。

果樹園をわたる爽やかな風に誘われて、季節は春から夏へ。真っ白い花の季節から豊かな緑、やがては鮮やかな実りの時へと…。太陽のめぐみを一杯にうけたさくらんぼは、果樹園に初夏の香りを運び、みちのくの季節の味と香りをその場でお楽しみいただけます。

さくらんぼ狩りご案内
さくらんぼ狩りphoto1 さくらんぼ狩りphoto2

蔵王連峰を一望できる恵まれた環境の中、県内有数の規模を誇る川口観光果樹園のさくらんぼ狩りで、山形の初夏の味と香りをお楽しみください。

入園料

期間

6月〜7月頃
※詳しくは お問い合わせ ください。

営業時間 8:00〜17:00(入園は16:00まで)
定休日 期間中なし
※クレジットカードでのお支払いはできません。受付の際、下記料金を現金でお支払いください。

【通常コース】

大人(小学生以上) 1,800円
子供(3〜5歳) 1,000円

【コルトコース

大人(小学生以上) 2,400円
子供(3〜5歳) 1,500円

コルトコースとは … 通常コースのお客様が入園しないエリアで、ご家族、グループで ゆったりとさくらんぼ狩りが楽しめます。脚立も使わず、手の届くところにたくさん実がついていますので、お腹いっぱい美味しいさくらんぼが食べられます。

主な品種

紅さやか 佐藤錦×セネカの交雑によって育成した品種。糖度は14〜19度、酸度はph3.7程度で、果肉が多い。
佐藤錦 山形県東根市の佐藤栄助さんが育成。糖度は16〜18度で、20度以上になることも。甘酸のバランスが取れた人気の品種。
山形美人 独特の模様を持った赤肉の品種。果皮が佐藤錦よりも濃く、山形美人の名の通り外観が美しいのが特徴。
紅秀峰 樹上での日持ちがよく、糖度が18〜21度、酸度がph3.7〜4.0と、甘みが多く酸度が少ない、果樹園一押しの品種。

さくらんぼ狩りの風景

さくらんぼ狩り風景1 さくらんぼ狩り風景2
約5,000坪の完全雨よけドームで、雨の心配はありません。 草野仁事務所のみなさんと記念撮影。
さくらんぼ狩り風景3 さくらんぼ狩り風景4
ゆったりとお買い物ができる木造の売店では、もぎたてのさくらんぼをお届けします。 真っ赤に色づいた山形の初夏の香りと味。お土産・ご贈答にいかがですか?

さくらんぼ

山形のさくらんぼ

さくらんぼの生産地として有名な山形県。全国の収穫量の7割を占め、県の木にも制定されている。また、さくらんぼは桜桃(おうとう)とも呼ばれている。

さくらんぼの主な産地

山形県のさくらんぼの主な産地は、上山市、東根市、寒河江市、天童市、村山市、山形市、南陽市など。